この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
七草粥を簡単に美味しく作れる
レシピが分かったら
料理が苦手な女性にとっては
ちょっとうれしくありませんか?
今日は料理が苦手な常連さんが
今年初めてお店に来てくれ
お正月の話に花が咲きました。
そこで私が
1月7日には
一年の無病息災を祈って
七草粥を作って食べるのも
良いよね
おかゆを作るのって
難しそう
作れるかなぁ~(´・ω・`)
大丈夫!!
炊飯器を使ったり
ご飯を使えば簡単だから
教えてあげるよ⸜( ´ ꒳ ` )⸝
じゃ~今年は
七草粥を作ってみようかな・・?
【炊飯器で作る七草粥】
★美味しく作るポイント
七草は米と一緒に炊かない
(理由)
七草の雑味(青臭さ)や苦味を出さず
七草の風味・香りを生かすため。
<材料・2人分>
・米 ・・・・・0.5合(70g)
・水 ・・・・・炊飯器のおかゆの線まで
・市販の七草セット・・1パック
・塩 ・・・・・ふたつまみ(約1g)
<作り方>
①米をかす(米を洗う)
ボウルに米を入れ水をたっぷり入れ
米を10回ほどくるくる回しざるに上げる
これを2~3回繰り返し
ザルにあげ水を切る
②七草セットを細かく刻む
スズナ(かぶ)・スズシロ(大根)は
皮を剥いてからみじん切りにする
※葉の青臭さが気になる場合は
サッと下茹でして水気を切ってから刻む
③炊飯器のおかゆモードで炊く
洗った米を炊飯器に入れ
おかゆの0.5合の線まで水を加える。
おかゆモードで炊飯する
④七草を混ぜて10分位蒸らす
ここで
塩ふたつまみと②のみじん切りした
七草を入れ全体を混ぜ合す
蓋をして10分位蒸らしたら完成
【炊いたご飯で作る七草粥】
<材料・2人分>
・炊いたご飯 ・・・1杯分(150g)
・水 ・・・3カップ(600cc)
・市販の七草セット・・1パック
・塩 ・・・・・ふたつまみ(約1g)
・だし ・・・・・小さじ1
<作り方>
①鍋でご飯を煮る
鍋にご飯と水と塩を入れ火にかけ
煮立ったら弱火にして10分ほど煮る
②七草セットを細かく刻む
青菜は塩茹でにして
冷水に取り水気をしぼり
みじん切りにする
スズナ(かぶ)・スズシロ(大根)は
皮を剥いてからみじん切りにする
みじん切りにした七草に
だしを入れよく混ぜる
③①のおかゆに②の七草を加え
ひと煮立ちさせて完成
※七草粥に入れる七草
ーーーーーーーーーーーーー
<七草>
セリ・ナズナ・ゴギョウ(ハハコグサ)
ハコベラ(ハコベ)・ホトケノザ
スズナ(かぶ)・スズシロ(大根)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
七草粥について
少し知っていると良いかな⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
七草粥とは
1月7日の人日の節句の行事食。
早春にいち早く芽吹く
七草の若芽を入れたおかゆのこと。
植物(野草)の若芽の生命力を取り入れ
無病息災でいられますようにという
願いが込められています。
七草粥を食べる理由
・無病息災
・健康長寿
無病息災とは
病気・災害などの災いを
防ぐという意味です。
健康長寿とは
いつまでも健康で長生きする
1月7日の朝・昼・夜いつ食べるの?
1月7日の朝に食べるのが
一般的と言われてます。
料理の苦手な女性でも
簡単に美味しい七草粥を
作ることができます。
ぜひ今年は
チャレンジしてみてくださいね
⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎