洗濯物夜干しで虫卵被害!対策と注意点

季節関係

この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。

今は共働きの家庭が増えており
家事をこなすのは大変です。

夜に洗濯をする人も増え
大手洗剤メーカーからは部屋干し用の
洗剤がたくさん発売されてます

忙しい朝の時間短縮になるから
嬉しいですよね⸜
( ´ ꒳ ` )⸝♡︎

洗濯を取り巻く環境は昔とは
ずいぶん変わってきましたよね

夜でも洗濯物は外に干したい人も
多いと思いますが

(私もその一人です( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ )

夜の外干しには虫が卵を産み付ける
可能性があります。

ここでは虫卵被害の対策と注意点を
紹介します。

 

【季節ごとの虫のつき方の特徴】

・蚊 ⇒ 暖かくなり始めると活動を始めます。
     夜行性で、明かりに引き寄せられるため、
     洗濯物に止まることがあります。
・ガ ⇒ 春になるとガの活動も活発になります。
     特に夜間に洗濯物に止まりやすいです。

・蚊 ⇒ 夏は蚊のピークシーズンです。
     夜間に洗濯物に引き寄せられることが多く、
     特に湿気が高いときに増えます。

・ガ ⇒ 夏もガの活動が活発です。
     夜に明かりを求めて集まるため、
     洗濯物にも引き寄せられます。

・小さな虫 ⇒ 夏は多くの虫が繁殖するため、
        洗濯物に卵を産みつけることがあります。

・ガ ⇒ 秋もガの活動が続きます。
     種類や数が変わることがあります。

・蚊 ⇒ 涼しくなると蚊の活動は減りますが、
     まだ残っている場合があります。

・カメムシ ⇒ 秋になるとカメムシが増えることがあります。
        洗濯物にくっつくことがあるため注意が必要です。

・ガ ⇒ 冬でも一部のガは活動していますが、
     数は少なくなります。

・その他の虫 ⇒ 冬は虫の活動が鈍化するため、
         洗濯物に虫がつくことは少なくなります。

ただし、
暖かい日が続く場合は一時的に
増えることがあります。

活動時期  | つく虫の種類
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

・3~11月ころ ⇒ ハチ

・3~12月上旬 ⇒ ユスリカ(ハエの仲間)

・5月下旬~8月中旬 ⇒  カメムシの産卵
(洗濯物は部屋干しにする) 卵が孵化するのは、
産卵から7~10日後です。
4~5月にかけての時期に
繁殖期です。

・6~8月    ⇒ ダニの繁殖期

・6~7月    ⇒ ハエ
9~10月

・7~8月    ⇒ 蚊

※虫の動きが活発になるのは
夕方から夜にかけてです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

【夜洗濯物を干すと虫がつきやすい?】

・虫は夜行性が多いため
夜に外干しをすると虫の被害が増える
可能性があります。

・住宅環境によっても違いますが
 高層マンションでは少ないが

低階層に住んでいる場合や
緑の多い地域では多いです。

・近くに明かりがある場所や
 白い洗濯物には虫が集まりやすい

・甘い香りの柔軟剤も虫を引き付けます。

【夜干しの洗濯物に虫が卵を産み付ける可能性】

・虫の成虫だけでなく
 卵にも注意が必要です。

・特にカメムシ・がの卵は夜間に
 産み付けられることが多い弟子。

※もし洗濯物に黄色や茶色のつぶつぶが
 見られた場合、それは虫の卵の可能性が
 あります。

【夜干し洗濯物の虫対策】

虫を寄せ付けないための対策

・ベランダに虫よけを置く

・ハッカのアロマスプレーも効果があります

・ネットを使って干す

・洗濯物を干す環境を変える

(例)
明かりが少ない場所に干す
白い洗濯物はできるだけ部屋干しにする

夜の外干しにおける虫のリスクと対策

【夜干し洗濯物の虫対策】と重複しますが
もう少し詳しくお伝えしますね

環境の見直し

低階層に住んでいる場合や
近くに緑が多い場合は
特に注意が必要です。

洗濯物を干す場所の近くに
夜間明かりがあると虫が
集まりやすいので注意が必要

洗濯物の種類

白い服や明るい衣類などには
虫が集まりやすいので部屋干しが
おススメです。

柔軟剤や洗剤の選び方

甘い香りがする柔軟剤や洗剤は
虫を引き寄せやすいので
香りが少ないものに変えると良いですよ

洗濯物を取り込むタイミング

気温の高い夏は夜でも外干しの方が
良く乾きます。

夜干してしっかり乾いたことを確認してから
朝に取り込むこともできます。

※このページでお伝えしている
夜の外干しの虫対策はしっかり
してくださいネ

物理的な虫対策

・ベランダや干し場には虫よけアイテムを置き
 虫の侵入を防ぐ(いろいろ出てますよね)

・ハッカのアロマスプレーを使用

・洗濯物にネットやカバーを使って
 虫を防ぐ方法もあります。

干す場所の工夫

・明かりが少ない場所を選んで
 干すのが効果的です。

・家の中で明かりが少ない部屋の
 ベランダを利用する

例えば
勉強している部屋の近くではなく、
寝ている部屋の近くを選ぶと良いです。
 

【夜に洗濯物を干すメリットとデメリット】

メリット

・時間の効率化
朝の忙しい時間帯に洗濯物を
取り込む手間が省けます。

・色あせ防止

日中の紫外線にさらされないため、
衣類の色褪せを防げます。

・電気代の節約:

夜間電力が安いプランを利用することで、
電気代を節約できます。

デメリット

・乾きにくさ

夜間の湿度や気温の影響で洗濯物が
乾きにくいことがあります。

・虫のリスク

夜行性の虫が洗濯物に寄ってくる
可能性があります。

・文化的な縁起

一部の文化背景では、
夜に洗濯物を干すことが縁起が悪いと
されることがあります。
 

【洗濯物を夜干すときの注意点】

 
夜に洗濯物を干す場合
虫対策以外の注意点
 

防犯対策

・夜間に洗濯物を干す場合
防犯対策はしっかり行ってください
※特に一戸建ての場合
門灯や防犯ライトを活用しつつ、
虫が集まりにくい工夫をすることが重要です。
 

干す場所

明かりが少なく虫が集まりにくい場所を選ぶ
 

洗濯物の種類の選択

夜に外干しする洗濯物は、
虫が付きにくい暗い色の
衣類やタオル類に限定し、
肌に直接触れる肌着や白い衣類は
室内干しにするようにする

 

【まとめ】

洗濯物を夜外に干すことは
時間の節約・衣類の色あせ防止など
いろいろとメリットがありますが

虫の被害や防犯対策など
注意点もいろいろあります。

適切な対策を取ることで
安心して夜の洗濯ができ
心地よい日常生活にしたいですね。

少しでもお役に立てればうれしいです。

⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎

タイトルとURLをコピーしました