節分の食べ物にはどんな意味があるの?恵方巻だけじゃないよ

恵方巻以外に節分にぜんざいを食べる地方もあるよ季節関係

この記事を読むのに必要な時間は約 10 分です。

お客さんとなにげない話で盛り上がる
いつもの楽しいコーヒータイム

今年はこの見慣れた風景が
どれほど幸せなことかを
実感した年明けでした。

本当に神様がいるのであれば
「神様ありがとうございます」

(*ᴗˬᴗ)⁾⁾感謝❤

先日も
いつも来てくれている主婦の方たちと
今年は大変な年明けだったけど
私たちは幸せだよね

(((uдu*)ゥンゥン

このとき50代の主婦が
雰囲気を変えようと
節分の話題に切り替えて
くれました

 

50代主婦
50代主婦

今度は節分だよね

節分で食べる食べ物って
豆まきと恵方巻しかしらないわ~
しーちゃん知ってる・・・?

 

しーちゃん
しーちゃん

先日もここで節分の話が出てね
ちょっと調べたんよ

節分には恵方巻以外にも
いろんな料理が食べられて
いることがわかったよ
( *¯ ꒳¯*)

 

専業主婦
専業主婦

しーちゃん 教えてよ
節分の日のお夕飯は
恵方巻と他にも節分料理を
作ってみるわ~( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

なにかおススメある・・・?

 

二児の母
二児の母

私も教えて欲しいわ~

豆まきはいいけど
その後

片づけるのが嫌なのよ!!!

(ˉ ˘ ˉ; )一人で

 

しーちゃん
しーちゃん

おススメと言うより
私が食べたいのは

副茶・ぜんざい・福豆の炊き込みご飯
(*´꒳`*)

 

 

節分の日のランチメニュー

~~~~~~~~~~~~~~
★福豆ときのこの炊き込みご飯

★イワシの竜田揚げ

★けんちん汁

★ほうれん草のおひたし
※あれば菜の花の辛し和えに
するつもり(変更あり)

★副茶  ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
~~~~~~~~~~~~~~

節分料理のレシピは
記事の最後に紹介させて
いただきますね

(っ ‘ ᵕ ‘ c)

恵方巻以外の縁起の良い食べ物

ーーーーーーーーーーーーーーーー

<大豆>

節分に大豆で豆まきをするのは?

穀物には鬼や邪気を追い払う力があると
言われており歳の数だけ食べます。

<そば>

西日本では
節分にそばを食べることもあります。

厄を断ち切るとされています。

立春の前日の節分は一年の最後の日とされ
めん類の中でも一番切れやすいそばで
一年の厄を断ち切るという意味です。

<イワシ>

イワシは体の陰の気を消すとされています。

イワシの臭いや焼いたときの煙は
鬼を遠ざけるとされています。

イワシは食べる以外にも
節分の飾り物として使われます。

<ぜんざい>

主に関西地方で
ぜんざいを食べる習慣があります。

小豆の赤色が福をもたらす陽の色で
邪気を払い厄を除けてくれる
力があるとされています。

赤が重要なポイント。

※節分とは関係ないけど

風水でも赤色は開運効果あるとされ
健康面でも元気や活力を与える効果が
期待できると言われてます。

<こんにゃく>

四国などで
節分にこんにゃくを食べる習慣があります。

体の毒を出すと言われてます。

食物繊維の多いこんにゃくは
体内の悪い物を取り除いてくれるとされ
砂おろしとも呼ばれています。

節分にこんにゃくを食べるようになった
由来ははっきりわかっていません。

<くじら>

山口県では
節分にくじらの肉が食べられています。

大きいものを食べることは
縁起が良いと言われています。

<副茶>

副茶とは福豆・梅・昆布を入れて
味わうお茶のことです。

無病息災や長寿を願って飲まれる
お茶です。

節分だけではなく
お祝いの際にも飲む習慣があるお茶です。

<けんちん汁>

関東地方の一部の地域では
節分にけんちん汁を食べる
風習があります。

<落花生>

北海道・東北地方・九州の一部では
大豆の代わりに落花生を使うことも
あります。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

恵方巻とは?

節分に食べるふと巻きの寿司のことです。

吉をもたらす方角(恵方)を向いて
黙って丸ごと1本食べるのです。

これは幸運を逃がさないために
丸ごと一本を一気に食べるのです。

これは
江戸時代から明治時代にかけて
大阪で始まったと考えられる風習です。

【節分の由来】

節分は日本独自の季節行事で
立春の前日にあたる日をさします。

節分と言う言葉には
「季節を分ける」と言う
意味があります。

※立春・立夏・立秋・立冬の
前日すべてが節分です。

なぜ
春がはじまる前の日
つまり冬と春を分ける日だけを
「節分」と呼ぶようになったのか?

<理由>
昔の日本では
春は一年のはじまりとされ
特に大切にされていたからです。

【節分料理】

<<福茶>>

(材料)一人分

・福豆・・・3粒

・塩昆布・・適量(一つまみ程度)

・梅干し・・1粒(種は取っておく)

・熱湯・・・180cc

(作り方)

材料を全部湯呑に入れ熱湯を注げば完成

<<イワシの竜田揚げ>>

(材料(2人前))

・イワシ ・・・・4尾
(下処理済み)

・漬け込み用のタレ

Aしょうゆ・・・・大さじ1

A料理酒 ・・・・大さじ1

A砂糖  ・・・・小さじ2

Aりおろし生姜・・小さじ1

・片栗粉 ・・・・大さじ3

・サラダ油・・・・適量

・レタス好みで

(作り方)

①下処理済みのイワシを半分に切る

②ボウルに漬け込み用のたれの材料を入れよく混ぜ
1を入れて15分程漬け込みます。

③キッチンペーパーなどで水気を拭き取り
片栗粉を全体にまぶします。

④鍋の底から5cm程のサラダ油を注ぎ、
180℃に熱し、3を入れます。

表面がこんがりときつね色になるまで
5分程揚げ、油を切ります。

⑤お皿に盛り付け、レタスなど添えたら完成です。

<<福豆の炊き込みご飯>>

(材料)(4人前)

・米   ・・・2合

・福豆  ・・・40g

(A)しょうゆ ・・大さじ1

(A)みりん  ・・大さじ1

・にんじん  ・・・50g

・しめじ   ・・・50g

・鶏もも肉  ・・・50g

・水     ・・・適量

調味料
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・しょうゆ  ・・・大さじ1

・料理酒   ・・・大さじ1

・顆粒和風だし ・・小さじ1

・すりおろし生姜・・小さじ1/2
ーーーーーーーーーーーーーーーー

・小ねぎ (小口切り) 適量

(作り方)

①米は洗ってザルに上げる

ニンジンは粗いみじん切り

しめじは石づきを切り落としほぐす

鶏もも肉は一口大に切っておく

福豆は(A)をボウルに入れて混ぜ、
15分程浸します。

②炊飯器に洗った米と調味料を入れ
2合の目盛まで水を入れ全体を
かき混ぜる。

③ニンジン・しめじ・鶏もも肉・福豆を入れ
炊飯します。

④炊き上がったら器に盛り付け
小ねぎを散らしえ完成。

<<けんちん汁>>

(材料)(2人前)

・大根   ・・・100g

・里芋   ・・・ 100g

・にんじん   ・・・50g

・ごぼう   ・・・50g
※水 (さらす用)

・しいたけ  ・・・2個

・こんにゃく ・・・100g
(豚汁用)

・木綿豆腐  ・・・100g

だし汁(煮汁)
・水     ・・・3カップ

・しょうゆ  ・・・大さじ2

・料理酒   ・・・大さじ2

・顆粒和風だし・・・小さじ2

・ごま油   ・・・大さじ1

・長ねぎ   ・・・ 適量

(作り方)

①大根・ニンジンは皮を剥きイチョウ切りにする

ごぼうは皮をそぎ落とし斜めにスライスして
水にさらす。

里芋は皮を剥き半分に切り水につける

シイタケは4つくらいに切っておく

こんにゃくは水を切っておく

木綿豆腐はサイコロに切る

②フライパンにごま油をひき
木綿豆腐以外を炒め油が全体にまわったら
豆腐を入れ炒める

③鍋にだし汁をいれ②を加えて
里芋に火が通ったら火を止める。

椀に盛り付け小口ネギをのせ完成

少しでもお役に立てればうれしいです

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖

タイトルとURLをコピーしました