発芽玄米は栄養価が高い|他の米とはなにが違うの

レシピ

この記事を読むのに必要な時間は約 10 分です。

今日一人暮らしをしている
さっちゃん(常連さん)が
店に来てくれ

 

さっちゃん
さっちゃん

しーちゃん
しーちゃんに教えてもらったように
発芽酵素玄米を作って冷凍保存したよ
(○´ з`○)

 

はじめはめんどくさいけど
なれれば大丈夫!

おにぎりにして冷凍しておくと
お弁当に持っていけるから
とっても便利(*´꒳`*)

 

しーちゃん

さっちゃん
さっちゃん

玄米がいいってよく言われるけど
どうして
発芽酵素玄米を選んだの・・・?

しーちゃんのことだから
納得するまでいろいろ調べたんでしょうね?

 

(((uдu*)ゥンゥン

しーちゃん
しーちゃん

発芽酵素玄米は発酵によって
さらに栄養が強化されるのよ

発芽玄米も栄養が豊富と
よく言われるよね。

玄米の種類によって何が違うのか
健康効果のことを考えると
どれがいいのか迷いますよね?

気になったことをいろいろ調べた結果
私は発酵発芽玄米を食べることにしました。

皆様にも何かお役に立つ情報が
少しでもあればと思い

このページでは発芽玄米の栄養と
効果だけでなく玄米・発酵玄米に
ついてもわかったことをお伝えします。

玄米は栄養素を豊富に含んでいるから
健康に良いとよく言われますよね。

健康に良いと言っても
玄米ってあまりおいしくない
イメージってありませんか?
(私はありました(^^))

玄米にも発芽玄米・発酵玄米
発酵発芽玄米があることを知り
この4つの玄米を食べてみました。

その結果結果
「発芽酵素玄米」を
食べることにしました。

食感も健康効果も
私の理想の主食だと
思ったので(*´꒳`*)

思ったより美味しくて
食べ始めてもうすぐ
1ヵ月になります。

私はこれからも発芽発酵玄米食の
生活をします(^^)

私が調べたことを
紹介しますね(^^)

米の呼び名は
収穫されたお米は食べやすくするために
加工されてから出荷されます。

この加工の度合いによって
コメの呼び名や栄養価・食べた時の
食感が違うのです。

玄米とは?

糖質を気にして見える方は
白米より玄米のほうが良いと
玄米食に変える方もみえますが

玄米とはどんなお米なのか
ご存知ですか?

玄米は収穫した稲から
もみ(籾)を外して
み殻を取った状態で

言ってみれば稲の種
これを玄米と言います。

ちょっと茶色っぽい米で
スーパーでも見かけますよね。

この玄米を精米という工程を
すませたお米を白米と言います。

※精米 ⇒ 果皮・胚芽・ぬかを
取り除くこと

玄米には「果皮・胚芽・ぬか」があるので
白米より栄養が豊富なのです。

玄米には
ビタミン・ミネラル・植物繊維など
豊富な栄養素がバランスよく含まれていて

人間が健康を保つために必要な栄養素を
ほとんど摂取できるのです。

玄米が完全栄養食品と言われるのも
わかりますよね。

玄米や雑穀米など栄養豊富なお米
機能性米に関しては
こちらのサイトが参考になります。

お米を丸ごと味わう「機能性米」|農林水産省

玄米の栄養と効果

完全栄養食と言われる玄米は

白米と比べると

・カロリーは同じ

・食物繊維は6倍

・ビタミンは2~12倍

・ミネラルは1.5~4倍

食感はぼそぼそして食べにくい

発芽玄米とは?

玄米を水に浸し少し発芽させた
お米を発芽玄米と言います。

玄米を17時間以上水に浸すだけ。

玄米が発芽させると

消化不良・ミネラル不足を防ぎ
玄米のに含まれる栄養素を
余すことなく吸収することが
できるのです。

白米や玄米との大きな違いは?

発芽させることで

・酵素が活性化されお米に甘みと
うま味が加わる。

・玄米のようにぼそぼそとした食感がなく
外皮が柔らかくなり食べやすい。

・目を出すために必要な栄養を
玄米の内部に増やします。

発芽玄米の栄養と効果

<栄養面での特徴 3つ>

1つ目
ギャバ が豊富

玄米の3倍・白米の約10倍も
含まれているのです。
(酵素の働きです)

精神安定作用・血圧上昇抑制作用
などいろいろな効果があると言われてます。

2つ目
ミネラルが吸収されやすい
形になっている。

・ミネラル(カリウム・マグネシウム)
・不飽和脂肪酸
高血圧症の改善に(ミネラル・不飽和脂肪酸)

・鉄分 → 貧血症の改善

玄米にもミネラルは含まれていますが
吸収されにくい。

3つ目
遊離イノシトール・遊離フェルラ酸などの増加

玄米と比べると
抗脂肪肝作用・抗腫瘍作用・抗酸化作用などを
もつ有効成分が増加しています。

発芽玄米のほかの特徴は?

・糖質量は発芽玄米が最も低い

・血糖値の上がりやすさを示す「GI値」も
白米や玄米より低い。

・血糖値が上がりにくいということは
太りにくい食材ということです。
(ダイエットをしている方にはピッタリですね)

・玄米より食物繊維 が多いので

便秘解消効果
腸内環境の改善
血糖値をコントロールする効果

・高血圧を正常に近づける効果

・血中コレステロールを低下させる
作用もあります。

発酵玄米とは?

玄米に小豆と塩を入れて炊いた後
3日以上保温状態で寝かせた玄米ご飯のこと。

炊いた玄米を保存して熟成させ
栄養価を高めたものです。

発芽玄米を使った酵素玄米もあります。
(私はこちらの発芽酵素玄米を食べてます)

※発酵玄米・酵素玄米・寝かせ玄米・熟成玄米は
呼び名が違うだけでみな同じです。

3日寝かせることで「酵素」の働きを
活性化させます。

小豆のタンパク質がアミノ酸に変質して
もちもちとした食感になります。

噛むほど甘みとうま味が出てきます。
(私は結構はまってます(^^))

ひと手間かけられるのであれば
発芽酵素玄米がおススメ!

発芽酵素玄米の作り方|普通の炊飯器で美味しく炊くコツ

酵素玄米に小豆を入れる理由は?

・漢方薬としても利用されている
薬効成分の高い食品です。

・玄米の約3倍の食物性たんぱく質
ビタミンB1・B6・カリウム・鉄分
マグネシウム・食物繊維・アントシアニン
などを豊富に含んでいる。

小豆を入れることで玄米の栄養素を
さらに補う効果があります。

・玄米と小豆を一緒に炊いて保温させることで
玄米の糖質に小豆のタンパク質やアミノ酸が
反応し褐色物質メラノイジンが生成され

強い抗菌作用によって玄米は腐らず
熟成していきます。

発酵玄米に塩を入れる理由は?

玄米のカリウムが中和され
ぬかなどの臭みを抑えてくれる。

水の吸収率が高まりふっくらとした
柔らかい発酵玄米ができます。

発酵玄米の栄養と効果

発酵によって栄養が強化されます。

・ビタミンB2は21.3倍

・B6は5.8倍

・ビオチン8.8倍

・パントテン酸2.5倍

・ナイアシン2.2倍

メラノイジンは

・老化抑制
・抗がん作用
・コレステロール低下作用
・血糖値の著しい上昇の抑制
・成人病予防

に有効です。

発酵玄米は
消化が良く胃腸への負担になりにくく
穀物なのに野菜並みの栄養が詰まった
理想的な主食です。

白米・胚芽米とは?

<白米とは?>

精米で胚芽や糠層の部分を取り除いたお米

栄養価は低いが胚乳のみが残っているので
柔らかく炊きあがります。

栄養は?

主成分は重量の約90%が炭水化物とでんぷん

体を温めたり動かすのに必要な
栄養素の一つです。

消化が良いのですぐにエネルギーとして
使えます。

<胚芽米とは?>

精米の段階で胚芽を8割以上残るように
精米したお米を胚芽米と言います。

玄米より食べやすい味・食感で
白米よりたっぷりの栄養を
含んでいるのが胚芽米です。

栄養は

・ビタミンB1 → 糖質をエネルギーに変える

・ビタミンB2 → 発育促進

・ビタミンE → 老化防止

・食物繊維

が含まれています。

少しでもお役に立てればうれしいです。

(´,,•ω•,,`)

タイトルとURLをコピーしました