電子レンジでラップをかける理由|必要・不必要の使い分け方

その他・生活関係

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

さっちゃん
さっちゃん

電子レンジで
加熱するとき
ラップかけてる・・?

 

50代主婦
50代主婦

しーちゃん
ラップをかけるorかけないの
基準って知ってる・・・?

 

しーちゃん
しーちゃん

そう言えば
一週間くらい前の
新聞に載ってたわ

‬(..◜ᴗ◝..)

 

【ラップをかける理由とメリット】

★電子レンジは食品(食材)に含まれる
水分をマイクロ波で振動させて
発熱させるので

水分のない(足りてない)食品は
温めることができません。

※水分が足りてない食材は
発火することがあります。

食品・食材の水分の蒸発を防ぐために
ラップは必要なんです。

★電子レンジで調理をする時
ふたに代わる役割をしてくれるのが
ラップです。

★電子レンジで食品を加熱をした時
汁や油や食材が飛び散るのを防ぐ

★水蒸気とともに逃げる熱を抑え
温度が上がりやすくし短時間で
食材に熱を通します

★食材の水分を逃がさず
蒸らす効果があります(蒸し料理に便利)

食品から出る水分(水蒸気)で
ふっくら加熱できます

★ラップをして短時間で加熱することで
「水溶性」栄養素の減少も少ないです。

※ほうれん草などアク(シュウ酸)の強い
野菜はたっぷりのお湯でゆでてから
料理してください

<<注意>>

ラップには
耐熱用と保存用の2種類あるので
注意してください。

保存用のラップで加熱すると
ラップが溶ける場合があるので
注意してくださいネ

ラップをかけ方とその理由は
下記で紹介しますね٩(´꒳`)۶

【ラップが必要?不必要の使い分け】

<<温める時ラップが必要なもの>>

基本
食材をゆでる・蒸す・煮るといった
加湿したいものはラップをかけます

★野菜をレンジで火を通すときは
水分を逃がさないようにラップを
かけます。

★冷凍食品

★シュウマイ・あんまんなど
蒸し料理は乾燥防止です

★とろみのある汁物
カレー・シチューなど
飛び散るのを防ぐ

★ご飯は乾燥を防ぎふっくら

<レンジでゆでる>

★電子レンジで野菜を茹でる場合

野菜の水分を逃がさないように
直接ラップをかぶせます。

蒸気を閉じ込めて温度を
上がりやすくします。

★そうめんを茹でる

①耐熱ボウルに熱湯を300ml注ぐ

②①のボウルにそうめん100gを加え
はしでほぐす

③ラップをふんわりかけ
電子レンジで500Wで3分程度加熱する

※芯が残っていたら追加で加熱する

ラップをすることで
レンジの中が水蒸気でびしょびしょに
なるのを防ぎます。

④ザルに上げて流水で洗う

※加熱後の耐熱ボウルは
かなり熱くなっているので
注意してください。

<レンジで蒸す>

食材を耐熱容器に並べ
少量の水や酒を振って
加熱するだけです。

蒸し器よりも短時間で作れます

★蒸し野菜や蒸し鶏を作るには
ピッタリの調理法ですね

★シュウマイやあんまんなども
少し水を振ってからラップをして
温めます。

★冷凍ご飯も水を少しふってから
ラップをして温めると美味しく
仕上がります。

<料理の下ごしらえに>

★蒸し鶏

鶏むね肉で作る場合

鶏むね肉  100g
酒     小さじ2

(作り方)

①鶏むね肉をフォークで数か所穴をあける

②酒を振りかけラップをふわっとかけて
500Wで約5分加熱する

※ジューシーに仕上がります

★かたくて切りにくいかぼちゃを切る

こんな時少し水を振りラップをして
加熱すると切りやすいです。

加熱時間の目安:
100gで500Wで30秒くらい加熱する

★乾物を戻す場合(干しシイタケ)

●干しシイタケを戻す場合

干しシイタケ  5枚
水       200~300ml

戻し方

①耐熱ボウルに水と干しシイタケを入れる
※干しシイタケの石づきを下にして入れる

②600Wの電子レンジで3分位加熱する。

※十分に戻っていなければ
時間を少し追加する。

③粗熱が取れたら使う料理に合わせて
切ります。

●干し貝柱

大きい目の耐熱ボウルに干し貝柱が
十分浸るようにお湯を入れ10分位置き
ラップをして電子レンジ500Wで3分弱
加熱します。

※水分の吹きこぼしに注意してください。

<ラップをかける時の注意点>

ラップをフワッとかけるとは?

①かける容器の上でラップを
余裕を持たせて切る(長い目に切る)

②容器の真ん中はたるませ
蒸気が逃げないように端(縁)は
ピタッと閉じる。

見た感じは

ラップはたるんでいるけど
淵の部分はすき間がなく
張り付いている状態です。

ラップをフワッとかける理由は?

・ラップは加熱すると縮むことがある
・ラップをピッタリとかけて加熱すると
破裂する場合があります。

<<温める時ラップが不必要なもの>>

★水分を飛ばしてカラッと仕上げたい料理

★チャーハンは水分が中にこもると
べちゃべちゃになってしまうので
ラップはかけません。

★揚げ物
唐揚げ・コロッケ・春巻きなど

★焼き魚

★とろみがないスープや汁物

★餅はいりません

★湿ってしまった「あられ」などの
お菓子はラップをせずにレンチンする

★電子レンジでスパゲティを茹でる場合も
ラップはかけません。

※ラップをかけると吹きこぼれの
原因になります。

とっても便利な調理器具「電子レンジ」

上手に活用して
日々の料理を楽しみませんか

※特に料理の苦手な方には
役立ちそうですね

⸜(๑’ᵕ’๑)⸝

少しでもお役な立てれば嬉しいです

⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎

タイトルとURLをコピーしました